メッセージボード

このページは愛川町議会議員玉利まさるのホームページです。
現在、最新(2015年7月から)の更新はこちらで行っております。
2015年6月までの記事は玉利まさる@愛川町の内視鏡(旧ページ)に残しますので、どちらもよろしくおねがいします。
                   編集子 K



2020年10月28日水曜日

●歯痒かったこの一年(活動報告書 Oct17 '20 1ページ目より)

●歯痒かったこの一年

 9月の決算議会が終った。前年度の事業の審査となるが、ぼくは去年はいないので分りにくい。いきおい「あゝ、昨年町会議員に復活だったっけ」となる。この一年が走馬灯みたいに頭を駆けめぐるのでした。
 まず選挙が楽でなかったこと、町民わけても弱者のために働くと誓ったこと、そのために会派に入ったこと、が、会派は多様です。町民より職員優先の町議もいたりして行動が空回りしたこと、自分にウソをついたら終りだ。正直に言う。成果は当初の半分それどころか10分の1以下の気がする。歯痒い。
 思えば行政は規制と前例で成りたつが、議会も同じ。そしてその規制・前例と言えば、菅さんが首相になり、いまその改革を訴えている。訴えるのに35年かかるのだ。たかが一年でグチってどうする。そう自分を叱る日々でありました。

●大きなチョンボと小さな喜び

 さて9月議会です。3月はコロナ騒ぎでしたが、馴れはすごい。コロナはもっと蔓延しているのに議会は通常。一般質問は13人だったし、総括質問どころか常任委員会などもいつになく熱心でした。町の答弁を訊くだけ質問が消えた気がします。あゝ、だのに、一般質問では、ぼくだけ一人で力んで一人でこけた感じですが、詳しくは次頁。
 質疑です。質疑とは町の事業の点検だ、の姿勢で多くの町議が取り組みました。渡辺代表の総括質疑など、陳情みたいに町への注文でいっぱい。しかも、議会最終日の常任委員会の調査などは、議会報告だけでなく、町長室へも提出される。かつてない熱の入れよう。
 一方、肝心の議会改革。進んではいるけど先送り事項も少なくありません。なぜでしょ。詳しくは次頁以下を読んでネ。

お知らせ

 10月10日おもに川北区の住民が集い、「半原地区の環境を守る会」を正式にたちあげました。例の韮尾根の巨大な盛土の造成を心配するもので、政治的に中立の団体です。
詳しくは 小島條太郎( 半原5695、TEL090-3228-2886 )ご協力を!