メッセージボード

このページは愛川町議会議員玉利まさるのホームページです。
現在、最新(2015年7月から)の更新はこちらで行っております。
2015年6月までの記事は玉利まさる@愛川町の内視鏡(旧ページ)に残しますので、どちらもよろしくおねがいします。
                   編集子 K



2020年4月6日月曜日

●ウイルスに振りまわされて

この数ヵ月さながら世界が新型コロナ(COVID-19)に振りまわされてます。むろん愛川町も同じ。3月は学校、公民館、イベント、そして議会の一部が中止です。
 つい貧乏なぼくは思ってしまう。非正規やパートの人たちはどうなってしまうのか。中には明日にも暮らせない人がいる。あと、一つ。咳をしただけで白い目でにらむ不寛容な世の中です。喘息の子はいじめられないかなあ。
 いったいコロナの正体って何。科学誌や文藝春秋の特集や「感染症パニック」などを読んでみましたが、正体も対策も推測ではないか。分かったのはコロナはギリシャ語で、意味は王冠。そこから太陽の周りの炎をコロナと名付けたことくらいです。思えばWHOの判断もはじめは中国への忖度の憶測でした。中国といえば、私たちは大むかし「天が落ちてくる」と騒いだ人たちと変わっていません。右往左往のパニックだけはやめましょう。

●かくして3月議会は ~異常か正常か~

3月は予算議会です。一年で一ばん忙しい。そこへ正体不明のコロナ騒ぎです。議事日程をどうするかで議会もすこし揉めましたが、愛川は、一般質問と代表質問も中止、会期の3日短縮と決めました。ぼくは中止反対派でしたが、はたしてそれで良かったか。中止を勇断とか慎重と見るむきもあります。ちなみに議会後に県下の判断を調べると、8割ほどの議会が通常通りありました。
 さて、こんなときぼくは何をすべきか。せめてやれる予算審議に全力投球する他はありません。いや、多くの議員の思いも同じだったでしょう。審議は過去になく熱くなりました。あとは会期中ずっと、なんとか子どもたちを学校に通わせ、親の負担を軽くする手段はないか、そればっかり考えていました。愛川は専門家会議のいう非危険地帯ですから。