メッセージボード

このページは愛川町議会議員玉利まさるのホームページです。
現在、最新(2015年7月から)の更新はこちらで行っております。
2015年6月までの記事は玉利まさる@愛川町の内視鏡(旧ページ)に残しますので、どちらもよろしくおねがいします。
                   編集子 K



2020年7月13日月曜日

活動報告書 Jul/14/2020 何んだか町民に気がひけた

 6月議会が終わったが、気分はうつ、うつ、梅雨空のせいかコロナの影響か。いや、意欲の問題かもしれない。
 なにぶん実質の議会日は3日のみです。一般質問は議場に3人ずつの交代制かつ時間の短縮、傍聴者に遠慮を願う愛川方式でありました。念のためこの原稿書きの、時点で、12議会を傍聴したけど、そんなところはありません。ちなみに多くは半数ずつの交代制や質問時間の短縮はあったけど、そのぶん日数を増やします。傍聴者の制限はHPとちがい、なし。そして一般質問といえば大方は「コロナ対策を問う」であり、愛川みたいに「町にお任せ」ムードはなしでした。ぼくが気のひけた理由です。
 さて、そうした中での一般質問は9人で、ぼくは、下手すると川北地区に大きな被害のでる長竹の盛土造成を取りあげました。トラブルの元は住民に納得のできない業者の説明会などです。公平感につとめましたが、やゝ住民の肩をもちすぎだったかも。いずれにしろ愛川の町民の生命にも関わるので、まずぼくは事業の中身と実態を知ることが大切。そこで町長に公平な説明会の開催を要望しましたが、どうなるか、気にしているとこです。
 6月で気になるのはあと一つ。議会が終るときっとある反省会です。反省は個人または団体が自ら言動をかえりみることですが、愛川ではいきなり個人は俎上にあがり、「○○議員のあの言動は何ですか」みたいに口撃されます。誉めるは人前、貶すはこっそりと習ってきたのでハラハラ、何かイジメに近い。
 議会の反省会は全員にかかわるテーマでありたい。6月議会は超簡略化議会だったけど、町民の代弁者としてそれでよかったか、とか。
 ついつい、そっちへ頭がいってしまうぼくでした。何か変。ぼくは建設的が好きです。